2008.09.15 カテゴリ: 松本山雅FC
攻める甲府、守る草津
攻める甲府 vs 守る草津 ・・・・・ 勝つのはどちらか???
ひとまず置いといて、
長野 88km
↑
高山 90km ← 塩尻→ 甲府 93km
↓
飯田 81km
先週、長野までHFL松本山雅を見に行ったが、甲府へ行くのも同じ距離なのね。
一生懸命に高いレベルでスポーツしている姿を見たくて小瀬スポーツ公園へ
J2 【 ヴァンフォーレ甲府 vs ザスパ草津 】 を見に行きました。

小瀬スポーツ公園は、ヴァンフォーレ甲府ホームスタジアムの陸上競技場、野球場、
アイスアリーナ等がある複合運動公園です。
ジョギングができるようにコースも用意されていましたが
2500mコースをNike+スポーツバンドを付けて走りましたが
2100mしか測定できませんでした。
距離表示が分かりづらくて、残念です。
※甲府のランナーはどこで練習をしているのかなぁ?
さて、ヴァンフォーレ甲府はJ1→J2へ陥落し、Back To J1 を新監督のもとで
戦い、ここまで期待された成績が上がっていない。
JFLを目指し新監督を迎えた松本山雅と似たような状況だね。
甲府市の人口20万人だが県庁所在地、松本市の人口23万人。
それにしても、この集客力はスゴイ
いつか松本山雅もこうなって欲しい。
試合はさすがにHFLより2つカテゴリーが上のクラスだけあって、うまいね~。
正確なパス、統率のとれた攻撃、美しいサッカーを見せてくれた・・・前半までは。

0:0で迎えた後半は、荒れた~。
イエローカード続出で、草津は2人退場。
甲府11人対草津9人で、攻める甲府、守る草津。
人数的有利で圧倒的に攻めて先制、追加点をあげる甲府。
数少ないチャンスと相手のミスから同点に追い付く草津。
結果は、甲府の屈辱的引き分け。
これで、J1復帰の確率はかなり低くなってしまった。
試合後スタンドからは怒号、罵声の嵐。
サポーターも12人目の選手って言っているんだから
このくらいの叱咤が必要なんだろうな。
※スポーツファンの立場から見るとすごく面白い試合でしたが。
まだ今シーズンが終わっていないが、来シーズンもこのままでいくのか
監督を交替させるのか
松本山雅ともども気になります。
ひとまず置いといて、
長野 88km
↑
高山 90km ← 塩尻→ 甲府 93km
↓
飯田 81km
先週、長野までHFL松本山雅を見に行ったが、甲府へ行くのも同じ距離なのね。
一生懸命に高いレベルでスポーツしている姿を見たくて小瀬スポーツ公園へ


小瀬スポーツ公園は、ヴァンフォーレ甲府ホームスタジアムの陸上競技場、野球場、
アイスアリーナ等がある複合運動公園です。
ジョギングができるようにコースも用意されていましたが
2500mコースをNike+スポーツバンドを付けて走りましたが
2100mしか測定できませんでした。
距離表示が分かりづらくて、残念です。
※甲府のランナーはどこで練習をしているのかなぁ?
さて、ヴァンフォーレ甲府はJ1→J2へ陥落し、Back To J1 を新監督のもとで
戦い、ここまで期待された成績が上がっていない。
JFLを目指し新監督を迎えた松本山雅と似たような状況だね。
甲府市の人口20万人だが県庁所在地、松本市の人口23万人。
それにしても、この集客力はスゴイ

いつか松本山雅もこうなって欲しい。
試合はさすがにHFLより2つカテゴリーが上のクラスだけあって、うまいね~。
正確なパス、統率のとれた攻撃、美しいサッカーを見せてくれた・・・前半までは。

0:0で迎えた後半は、荒れた~。
イエローカード続出で、草津は2人退場。
甲府11人対草津9人で、攻める甲府、守る草津。
人数的有利で圧倒的に攻めて先制、追加点をあげる甲府。
数少ないチャンスと相手のミスから同点に追い付く草津。
結果は、甲府の屈辱的引き分け。
これで、J1復帰の確率はかなり低くなってしまった。
試合後スタンドからは怒号、罵声の嵐。

サポーターも12人目の選手って言っているんだから
このくらいの叱咤が必要なんだろうな。
※スポーツファンの立場から見るとすごく面白い試合でしたが。
まだ今シーズンが終わっていないが、来シーズンもこのままでいくのか

監督を交替させるのか

松本山雅ともども気になります。
- 関連記事
-
- 山雅Tシャツ
- 山雅が勝った
- 攻める甲府、守る草津
- 松本山雅FCのサポーターである幸せ
- 松本山雅、遅すぎる勝利
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)